当選確率

IPO当選確率実際値 ソレイジアファーマとティケーピー

実際に株数が証券会社に配分されている値をもとに、当選確率を証券会社毎に求めてみました。

まず、BB株式数が多いソレイジアファーマについてです。

ソレイジアファーマ当選確率

証券会社 抽選配分率 配分株単位:1単位100株 M(IPO申込人数) P 当選確率(単位%)
みずほ 10% 165227 8400 196.7
岡三オンライン 10% 1943 1300 14.95
マネックス証券 100% 1943 16900 11.5
三菱UFJM 10% 9718 13000 7.475
丸三 10% 1943 3400 5.715
岩井コスモ 10% 1943 4100 4.739
東海東京 10% 1943 4200 4.626
SBI証券 70% 1943 35000 3.886
SMBC日興 10% 5831 19200 3.037
合計       252.6

配分株単位は、配分される株の枚数であり、例えば1000株の場合は、100株単位売買で10単位(10枚)となります。この表を見てもわかるように主幹事のみずほは当選化率が196.7%と非常に良いです。他の証券会社も総じて良い値です。合計の確率は、252.6%となっており、このすべての証券会社にBBした時の値を示してます。もしもみずほだけはずして他の証券会社の確率の合計を計算すると55.92%で、確率ががくんと落ちます。しかしなんだか確率が高いきがします.....次には公開株数が少ないティケーピーについて計算してみます。

ティケーピー当選確率

証券会社 抽選配分率 配分株単位:1単位100株 M(IPO申込人数) P 当選確率(単位%)
藍沢 20% 50 700 1.429
野村 10% 2344 45000 0.521
SMBCフレンド 10% 50 1000 0.5
岡三オンライン 10% 50 1300 0.385
大和証券 15% 254 31000 0.123
みずほ 10% 101 8400 0.12
東海東京 10% 50 4200 0.119
SBI証券 70% 50 35000 0.1
三菱UFJM 10% 101 13000 0.078
合計       3.374

なんと主幹事の野村でも0.521%です。野村が当選しにくいのがわかりますね。一番大きい藍沢でも1.429%、すべての証券会社でBBに参加したとしても3.374%しか当選確率がありません。市場に出される株数で確率が全然違ってきますね。やはり大型のIPOに期待すべきですね。

ちなみにティーケーピのような場合もBBに参加するとして、1/3.374%=約30。すなわち30回応募すると確率が100%に近づきやっと当選するとのこととなります。

定量的にわかるようになってきたのでスッキリ少ししましたでしょうか。

 

よければ↓ポチッとお願いします。
ipo88 31 - IPO当選確率実際値 ソレイジアファーマとティケーピー
にほんブログ村

なお、投資はあくまで自己責任でお願いします。記載された情報をもとにした投資の責任は一切追いません。



スポンサードリンク



スポンサードリンク

-当選確率
-,

Copyright© Zの米国株・オプション実践ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.